新型コロナウイルスPCR検査について  

11月より当院にて発熱患者などに対し、PCR検査が実施可能です。

当院でできる検査方法は唾液PCR法のみです。

発熱外来診療終了後に、容器をお渡しいたしますので、通用口近くの当院駐車場にて唾液を容器に入れて提出していただきます。

検査結果は、3~4日後にお電話にてご連絡いたします。

陽性の場合は、保健所より指示がありますので、自宅にて待機してください。

PCR検査結果が判明するまでは、出勤、外出などは控えてご自宅などで十分な感染対策をしてお過ごしください。

予定の期日を過ぎても連絡のない場合は、当院に電話にてご相談ください。

 

インフルエンザ抗原検査について

コロナウイルス感染防止対策のため、極力飛沫感染を防止する方法で実施しております。

当院で行うインフルエンザ抗原検査は、鼻かみ法のみです。

鼻汁を提出後、ご自宅にて待機していただきます。

結果は、検査日中に電話にてご連絡いたします。

検査が陰性であっても、翌日インフルエンザ抗原検査が陽性になることもあるため、インフルエンザ治療薬(イナビル)を吸引することをお勧めしております。

対面での診察、会計、薬剤師によるお薬の説明は、感染防止対策上必要最小限にしております。ご理解ご協力をお願い申し上げます。

 

TOPへ戻る▲